2024年11月26日
自分たちが一所懸命に育てたサツマイモや、朝顔のツルを使ってリース作りをしました。リースに自分で拾ってきたドングリや松ぼっくりなどの木の実も付け、自分好みのリースを完成させることができました。
2024年11月15日
1時間目に2組、3時間目に1組がおもちゃランドを開き、1年生を招待しました! 1年生が楽しく遊べように、ルールを工夫したり、看板を作ったり…。やさしく教える姿は、さすが2年生。 1年生の「楽しかった!」「もっとやりたい […]
2023年9月12日
熊谷市社会福祉協議会の方をお招きして、車椅子体験と高齢者疑似体験を行いました。 車椅子体験では、車椅子に触れるのが初めてで、操作に戸惑っている場面も見られました。少しの段差に驚きを感じたり、車椅子の前輪を浮かせる等、実 […]
2021年6月30日
昨日、児童保健安全委員会による保健集会を行いました。前半は、放送で熱中症に関するクイズと呼びかけ、後半は、各委員が教室に行き、新型コロナウイルス感染症に関する紙芝居を発表しました。練習の成果が発揮でき、教室の児童も熱心に […]
2015年7月30日
今年度も「確かな言語能力を身に付けさせる指導方法の研究」をテーマに研究に取り組みます。写真は7月に行われた研究授業の様子です。 音読劇に向けて、みんながんばりました。